611件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

安曇野市議会 2022-12-12 12月12日-03号

ようやく地震はともかくとして、風水害に関しては、身近に被害を目の当たりにしたこともありまして、警報に即した避難行動も徐々にではありますが、出現したと言われております。 残念ながら、警報の精度が悪かったことも相まって、当然ながら確率的な思いが働いて、避難行動への意識が持たれなかったと言われております。

下諏訪町議会 2022-12-07 令和 4年12月定例会−12月07日-04号

その後、国の災害対策基本法等改正に伴い、各市町村において災害時の避難行動支援者名簿作成が義務づけられたこともあり、平成29年9月に要綱を全部改正し、現在の下諏訪町避難行動支援者登録制度実施要綱の中に個別避難計画を位置づけ、当町においても既に作成済みとはなっております。  

下諏訪町議会 2022-06-16 令和 4年 6月定例会−06月16日-04号

令和3年度につきましては、災害対策基本法改正に伴う避難情報修正と、警戒レベルに応じた避難行動見直しなどの修正を行っております。今年度につきましては、要配慮者等に対し個別の避難計画作成することの推進、広域的な避難が必要となった場合に関する避難計画の検討、新型コロナウイルス感染症をはじめとした感染症に配慮した避難所感染症対策徹底などを計画に盛り込む予定としております。以上でございます。

小諸市議会 2022-06-15 06月15日-04号

西日本豪雨に限らず自然災害において、避難指示などが発令をされて、実際に避難行動を取った人は、ひとしく0.5%にすぎないということであります。 災害が迫ってくるとき、まだ被害に遭っていないのに自宅を出て避難するという決断には、大きな覚悟が必要となります。過去の経験を基に災害危険性を軽視することや自分は大丈夫という思い込みも、避難を遅らせた要因ではないかとの指摘もあります。

千曲市議会 2022-06-14 06月14日-03号

5万人の皆様の命さ安全に守るということで、避難行動タイムライン一つ取っても、なかなか現状進まない。これをどうやって進めていくのか。それから非常事態タイムラインも前から私言っていますけども、市としての非常事態タイムラインもまだできておりません。それから備蓄品についても、これからも質問しますけども、この最適配置を考えたら、何をどこに、これは大変な労力かかると思います。

安曇野市議会 2022-06-10 06月10日-03号

危機管理監児林信治) 現在、安曇野市として災害時における医療的ケア児に対する支援計画などはございませんが、通常の避難所では避難をためらう医療的ケア児を含む避難行動支援者等が安心して避難できるように、市内にある宿泊施設6社と災害時の避難先として、客室の提供をしていただく協定を6月3日に締結したところでございます。 

塩尻市議会 2022-06-10 06月10日-02号

本市でも、自分の住む地域の洪水や土砂災害等災害危険度を知るとともに、災害発生時に円滑な避難行動が取れるように、各家庭に災害ハザードマップが配布をされています。 国は、避難勧告避難指示発令基準を整理し、内閣府が避難情報に関するガイドラインをまとめており、市町村警戒レベルに応じた防災体制を取ることを求められています。

安曇野市議会 2022-05-19 05月30日-01号

協定では、災害発生のおそれまたは災害が発生した場合に、避難行動支援者及びその支援者が、市内宿泊施設避難していただくことが可能となるもので、市がその宿泊費の一部を負担するものであります。今後も、災害時の避難場所確保に向け、市内のほかの宿泊施設にも御説明しながら賛同いただける施設を拡大するとともに、災害への備えに万全を期してまいりたいと考えております。 次に、その他の施策でございます。 

千曲市議会 2022-03-08 03月08日-03号

避難行動に関する取組については、市民皆様に御理解いただけるよう啓発が必要と認識しており、各地域や小学校での避難行動の確認やマイタイムライン作成支援に関する出前講座も実施しております。また、千曲市の場合、高層の建物が少ないことから垂直避難が難しいため、避難場所確保課題であります。先般、自家用車での避難の際に、民間施設駐車場をお借りするという協定を締結したところであります。

下諏訪町議会 2022-03-07 令和 4年 3月定例会−03月07日-03号

伊那市から提供された資料の中から一部を抜粋したいと思いますが、近年の豪雨災害等では、犠牲になる方の約8割が高齢者や障がい者など、いわゆる避難行動支援者であり、災害時において脆弱性が高い方の支援必要性がある。災害時に迅速・適切な支援をするためには、避難行動を促す防災担当者と当事者の状況をよく知る福祉担当者及び福祉専門職連携が必須である。

下諏訪町議会 2022-03-03 令和 4年 3月定例会−03月03日-02号

続いて、また同じ6ページなんですが、避難行動支援者台帳についてお伺いをしたいというように思います。避難行動支援者名簿、また個別避難計画が一体的に記載され、現状に即した避難支援につながるとされているわけでありますが、町ではマイナンバーとの関連ができるようになっておりますが、これはどのようになっているのかお伺いをしたいと思います。  

千曲市議会 2022-02-28 02月28日-01号

逃げ遅れゼロを実現するために適時適切な避難情報発信発令、確実な情報伝達に努め、感染リスクをためらうことなく避難行動がとれる感染症予防対策を施した避難先確保など、避難所の充実を図り、併せて防災減災に関する啓発を行うことによって、市民が自らの命は自らが守るという認識のもと、自分の判断で適時適切な避難行動をとれる防災意識の高い社会の実現を目指してまいります。 

飯田市議会 2021-12-07 12月07日-04号

◆21番(永井一英君) 1つ提案をさせていただきますが、長野県が災害に備え、防災を学び、適時適切な避難行動支援するために信州防災アプリを開発して、10月8日から運用開始したと、新聞にも差し込まれておりました。マイタイムラインを簡単に作成して家族で共有することもできて、避難情報プッシュ通知でされ、作成した避難計画を自動表示するようです。私得意じゃございませんが、取り込むことはできました。 

千曲市議会 2021-12-07 12月07日-03号

まず1つ目避難情報レベル3、4が変更され、レベル3は高齢者等避難レベル4は避難指示避難行動が具体的に明確化されました。市民への徹底策はいかがでしょうか。市報7月号にも取り上げられておりましたが、どこかの公民館のドアに大きなポスターを見かけました。調べたところ、県からの支給品だそうですが、ぜひ全区公民館公共施設等にも貼り出すべきだと思いますが、いかがでしょうか。